メインメニュー

ブログ・趣味

ウェブデザイン関連

インフォメーション

HOME >> 私のRA☆DATA >> 2000年〜2005年までの血液検査データ

私のRA☆DATA

幸いなことに、検査の上では、落ち着いた状態を保ってはいますが、破壊された関節 (両肘、足関節など)をどう保護しながら付き合っていくか?が課題です。

特に2000年頃は、右足首の激痛で体重がかかるだけに、苦労して受けた人工膝関節 なのに、足首の痛みで思うように歩き出せない時期でした。足首の変形を防止するために 靴、室内スリッパ、サポーターとしばらく自分なりに試行錯誤した結果、しばらくして、痛みが 軽減されていることに気がつきました!
現在は、歩きすぎなければ痛みはその当時に比べれば、ずいぶんと軽減され、歩き始めに 起こる痛みもほぼ感じなくなっています。

(※検査数値は、検査方法や病院により異なることがあります。)

検査日 血沈 CRP RA因子 備考
2000/2/21 25 0.96 32 肩凝り、右足首の痛み
2000/6/16 23 0.26 18 肩凝りから頭痛、右足首の痛み
2000/11/6 9 0.26 10 比較的安定している
2001/2/27 9 (-) (-)  
2001/5/20 20 0.5 10 右足首の痛み続く
2001/7/2 13 0.15 10
2001/11/12 7 0.1 10
2002/2/13 4 0.1 10 寒さのわりには良好
2002/5/11 9 0.12 (-) 肩、首の凝りから頭痛
2002/9/18 7 0.12 (-) 胃痛
2002/12/18 6 (-) (-)  
2003/5/6 7 (-) (-)  
2003/9/30 16 1.27 (-) 眼科にてプラグの説明
2003/12/9 15 0.36 22 眼科にてプラグ治療、インフルエンザ注射
2004/5/12 18 0.1 25 肩凝り、目の疲れ
2004/8/11   0.1 10 猛暑で疲れやすい
2005/1/4 7 0.1 (-) 次回胃カメラ検査予約、タケプロン継続してみる
シェーグレン簡易検査
2005/2/8       胃カメラ検査で胃炎、食道びらん見つかるが、タケプロン
継続投与で問題なし。シェーグレンではなかった。
2005/3/8       胃炎症状治まればタケプロン2日置き投与でも自分でコン トロールして良い。全身の乾燥かゆみウレパールでは改善しな いためレスタミン処方。右足裏の痛み(←右足指変形による) は最悪の場合は手術らしい!?次回血液検査。
2005/4/12 7 0.1 10 肩凝りと首の寝違えで運転もかなりつらく、キシロカイン、ケナ コルト注射を両肩首と合わせて4ヶ所にしてもらった。血液検査 は変化なしなのが救いだったけど^^;
2005/5/17       エンブレルについて質問。胃炎最近改善されたのでタケプロン →ガスターに戻した。検査数値の上ではほとんど炎症が出て いない状態が続いているが、次回レントゲンで骨の様子を見 てみる予定。眼科、眼精疲労時にサンコバ追加。
2005/6/16       レントゲン検査。頚椎環軸亜脱臼ADI6_。人工膝関節は良好。手指、手首、肘、破壊はあるが以前 と比べ進んでいない様子。股関節、破壊全くなし。胸部に 疑問点あるものの心配するものではないとのこと。次回、 障害者手帳、再度申請を予定。下腹部痛、起こった時のみ トランコロン処方。エンブレル実績が増えれば、やがて通院 での注射期間も短くなるらしい。
2005/7/28       障害者手帳変更手続き。RA炎症、動作痛で悪化している ことを相談。関節破壊を食い止めるためサイトカイン療法 (エンブレル)を9月より開始する予定。リウマトレックスを併用す ることで効果が増すので試用の服用開始。次回エンブレル 開始のためのCT検査。エンブレル入院3〜4週間その後自己 注射へ移行する予定!この秋は転機になりそう!
2005/9/1 17 0.6 115 エンブレル自己注射を覚えるために入院。 肺CT、胸部レントゲン異常なし、ツベルクリン反応(−)。 1週目、看護師の指導を受けながら、注射を受ける。 2週目より自分で行なった。こわばりがなくなり、両肘の 痛みも軽く感じる、入院中は副作用なし。 リウマチ反応が体調に比例して高く出ているが、その他 の変化は現れない。(入院期間9/1〜16)
2005/10/12 - 0.03 - エンブレルの効果か? CRPが顕著に下がった。リマチルは もうしばらく様子を見て併用を続ける。エンブレルの操作で 難しい点を報告、看護師用の注射器も処方できるらしいけど 、現状で(セット)やってみようと思う。気になっていた 下腹部痛治まって安心できた。
2005/11/22 - - - エンブレル開始から、もすうぐ3ヶ月。 定期の血液検査+MMP-3(関節軟骨の状態を調べる)を受けた。 エンブレルが販売開始され1年を過ぎれば、4週分の処方も認めら れるかも?肩こり、肘の動作痛あり。
2005/12/15 6 0.02 45 エンブレル開始から、もすうぐ4ヶ月。 MMP-3は85.3、やや上限(60)を超えているけど、気にする数値では ないらしい。その他の数値は安定している。寒くなって肘の動作痛増した。

薬の記録2004年10月〜

リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン2r(2004年6月より3→2へ減量) ガスターD1錠、アルファロールカプセル1錠、ロキソニン、インテバン座薬 不定期使用

薬の記録2004年12月〜

リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン3r(2004年10月より2→3へ戻す) タケプロン1錠(胃痛のためタケプロンへ変更)、アルファロールカプセル1錠、 モービック不定期使用(胃に優しいモービックに変更)

薬の記録2004年12月〜

リウマトレックス週2カプセル、リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン3r タケプロン1錠、アルファロールカプセル1錠、モービック不定期使用

薬の記録2005年9月〜

エンブレル皮下注射週二回、リウマトレックス週2カプセル、リマチル1錠、 柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン4r(2004年7月より3→4へ増量)、タケプロン1錠、 アルファロールカプセル1錠、モービック不定期使用

inserted by FC2 system