メインメニュー

ブログ・趣味

ウェブデザイン関連

インフォメーション

HOME >> 私のRA☆DATA >> 2006年の血液検査データ

私のRA☆DATA

去年から始めたエンブレルが、今後の関節破壊をどこまでとめてくれるかが これからの課題であり、目標になりそうです。
(※検査数値は、検査方法や病院により異なることがあります。)

検査日 血沈 CRP RF因子 備考
2006/1/16 - - - エンブレル肺の副作用が出ている症例があり、次回胸部レントゲン。
血液検査は結果は次回。両肘の動作痛。肩首のコリ。
2006/1/30 13 - 40 軽い息切れらしき(?)症状、リウマトレックスかもしれないので中止。
内診、酸素量の検査は正常。
2006/2/10 14 0.1 - 胸部レントゲン、異常なしでエンブレル継続。風邪のためPL処方。 息切れは風邪のために忘れてしまっていたが、経過を観察しておこうと思う。 白血球3600電話相談でエンブレル可。 MMP-3が54で正常に戻った。(今回より新クリニックへ転院)
2006/2/24 - 0.1 - 白血球8000でエンブレル続行。一時的な減少だったらしい。 肩こり、肘の痛み、歯痛もあり両肩、右手合谷にキシロカイン注。 エンブレルで恐れるのは結核、開始後半年になるので次回ツ反予定。
2006/3/10 5 0.0 - 白血球3800に減少だが問題ないらしい。MMP-3 54。 ツ反検査(48時間後に判定)、次回CT検査予約(24日11:40)今後の検査予定。 肩こり、右肘の痛み、歯痛もあり右肩、右手合谷にキシロカイン注。 右肘の構造上の痛みがこのところ強い。人工再置換については、何らかの 痛みが前ぶれとして起こるとのこと。長時間の運転が負担に感じる。
2006/3/13 - - - 【3/17追記】右肘強い痛みが出て、急遽通院。ケナコルトA注射。ツ反内出血のため 判定不能、1ヶ月後に再検査。全身状態の悪化ではないけれど、痛みを抑えるため、 モービックを毎夕服用して経過観察する。著しい上肢のADL低下を感じた。
2006/3/24 - - - 右肘動作痛少し治まる。検査数値も安定しているので、エンブレル週一回に変更。 エンブレル開始から半年なので、肺CT検査(総合病院にて)。 ツ反については、CT検査結果後に。20o以上の陽性で予防薬服用となるらしい。 塗り薬モビラートからボルタレンゲルへ変更。 季節的なものか睡眠不足か目の疲れ、乾き外出時に強い。
2006/4/14 3 0.0 - 前回の肺CT検査は異常なしでひとまず安心。 血液、尿検査。次回1年ぶりに全身のレントゲン検査予定。人工膝関節も。 肘の痛みが軽くなったことで、運転も3月に比べるとそれほど苦にならず出来た。 エンブレル週一回に変更して3W、体調変わりなくそれなりに安定している 。
2006/5/9 7 0.0 - 婦人科検診の帰りに予約外受診。 血液、尿検査。かなり疲れていたため、レントゲン検査予約来月へ変更。 白血球5300、正常に戻る。MMP-3 79.9、やや正常値越えてるが問題なし。 温度差、湿度もあるため要注意の季節。右肘の痛みは、以前より軽減された。 エンブレル今週のみ休み。
2006/6/9 6 0.0 - レントゲン結果。頚椎環軸亜脱臼ADI5.88_去年と変わらず。右膝人工に少し空洞 がみられたらしい、痛みはないものの不安はぬぐいきれない。胸部問題なし。 白血球6300。血液検査、安定続いている。エンブレル週一回で継続。 レントゲンを見るたびにリウマチの残酷さを突きつけられる気がする。 前向きな気持ちで過ごすことがリウマチにもプラス!気持ちのリセットをしよう!
2006/7/6 - 0.1 - 血液検査、安定傾向は続いているが、気になるのはMMP-3が103.5(6月結果)と 上限を超えていること。(300台になると生物製剤の効果も得られにくいらしい。) 右膝人工については、出来るだけ負荷をかけないよう心がける。 梅雨時のだるさもある中の運転だったけど、左肘の動作痛もこのところ運転を控えたり、 保護しているので、比較的スムーズで疲れも出なかった。エンブレル週一回で継続。
2006/8/3 13 0.1 - MMP-3が153.1(7月結果)で、上昇、経過観察をすることに。 他の血液検査は良好。 下肢のだるさは時期的なもの。暑さで疲れやすいけど、肘の動作痛は、梅雨時 より楽になった。肘、足首サポーターの工夫を相談。全身状態は去年エンブ レル開始前に比べるとこわばりもなく過ごしやすい。
2006/9/1 - 0.0 - 血液検査は良好。慣れないPCで肩こりが出たので、キシロカイン注射。 次回、胸部レントゲン予定。肺炎予防注射ニューモバックスを勧められたので、 次回受ける予定。
2006/9/29 - - - 胸部レントゲン異常なし。折を見てツ反も受けるようにする。 (看護師より2日後に判定することについての説明あり) 肺炎予防注射ニューモバックスについては、基本的には高齢者に勧めるらしいので、 必ずしも受けなくてはいけないものではないらしいので様子見。 来月人工膝関節受診のため(県外)紹介状書いていただいた。
2006/10/26 - - - 人工関節の診察で松山へ2年ぶり受診。レントゲンの結果、人工膝関節全く異常なし。 骨密度検査で数値が低いので薬投与する旨の返事。 隙間があると思っていたけれど、15年経ってもOP直後と変わらない状態で安心した。 リハビリ、装具で保護することがより重要。
2006/10/30 2 0.0 - 人工関節の診察結果報告。(紹介状返信) 骨密度検査で数値が低いのでアクトネル錠投与開始。 今の状態を維持するために、リハビリを徹底して励行すること!
2006/11/27 - 0.0 7 ツ反検査。(あさって判定)。 アクトネル錠胃痛が起こったので、週一回(3錠)に変更。 インフルエンザ予防接種完了(2500円)。早く終わり疲れもなかった。
2006/12/25 2 0.0 - 胸部レントゲン異常なし。MMP-3が173(11月結果) アクトネル錠、飲み方を変更してからは胃痛なし。 今年最後の通院、先生の方からねぎらいの言葉を頂けてつくづく有難いと思った。 来年も、現状維持!リハビリ頑張らなければ〜♪

薬の記録2006年2月〜

エンブレル皮下注射週二回、 リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン4r、 タケプロン1錠(胃痛のためタケプロンへ変更)、アルファロールカプセル 1錠、モービック不定期使用

薬の記録2006年3月〜

エンブレル皮下注射週一回、 リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン4r、 タケプロン1錠、アルファロールカプセル 1錠、モービック 右肘の痛みのためしばらく常用。

薬の記録2006年10月〜

エンブレル皮下注射週一回、 リマチル1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、プレドニン4r、 タケプロン1錠、アルファロールカプセル 1錠、モービック 1錠、 アクトネル 1錠(起床時)開始。→11/27より週一回(3錠)に変更。(胃痛のため)

inserted by FC2 system