メインメニュー

ブログ・趣味

ウェブデザイン関連

インフォメーション

HOME >> 私のRA☆DATA >> 2013年の血液検査データ

私のRA☆DATA

アクテムラで安定しているものの、関節保護、管理の難しさを感じています!
(※検査数値は、検査方法や病院により異なることがあります。)

検査日 血沈 CRP MMP-3 備考
2014.1.9 2 0.0 - アクテムラ46回目。白血球が3200、前回と同量300ml。
プレドニゾロンの離脱報告!30年かけてようやく!
頸椎は、変わらず痛みあり。プラリアに変えて、ボンビバ静注に変更、毎月一回アクテムラの後にする。
介護保険意見書の依頼。次回、Ca、P血液検査に追加。
2014.2.6 3 0.0 - アクテムラ47回目。白血球が4100、前回と同量300ml。
Ca,Pは、次回結果分かる。ボンビバ静注。次回、胸写、手の予定。
時々、18歳当時を先生が振り返る、気が付けば30年過ぎている。 頸椎の痛み、幾分ましかぐらい。就寝時や安静時に横を向く時に軽くめまいっぽい時がある。左右ゆっくり向いてから動くように注意。マーロックス顆粒は在庫有りでもらわなかった。
2014.3.6 2 0.0 - アクテムラ48回目。白血球が3100、前回と同量300ml。
Ca 9.2 P 4.1 で正常。胸、手のレントゲン、問題なし。
骨密度検査、同年代比較で59%。
頸椎の痛み、変わらず、全身状態もほぼ安定。モーラスは不要、マーロックス顆粒は必要。同日に整形も受診(頸椎結果は変化なし)
2014.4.3 2 0.0 - アクテムラ49回目。白血球が3700、前回と同量300ml。
頸椎の痛み、変わらず、全身状態もほぼ安定。左股関節が立ち上がる時にクチッと音が時々する。
胃ポリープ切除の報告。右の魚の目が硬くて痛い。
2014.5.1 2 0.0 - アクテムラ50回目。白血球が3300、前回と同量300ml。
4月末に転倒したため、顎の打撲、右肘が衝撃による強い痛み(レントゲンで骨折はない)。
右肘の痛みで上肢への悪影響あり、だるさもあり。注意不足だったけど、仕方ない(-_-;)
エディロールに再度戻した。
2014.6.5 4 0.0 - アクテムラ51回目。白血球が3500、前回と同量300ml。
転倒後、2週間ほどで回復。それからは通常の体調に戻った。
受診後、整形受診したが頸椎は前回と変わらずホッとした。
靴の専門外来の話。安定しているので次回も5週後に予約。
2014.7.8 5 0.0 - アクテムラ52回目。白血球が3100、前回と同量300ml。
台風のため予約を変更して受診。
梅雨と台風接近で先週からだるさ、眠気、頸椎の痛みが増している。
蒸し暑さもあり運転をして行ったせいか、だるさ、微熱もあった。
2014.8.7 2 0.0 - アクテムラ53回目。白血球が3800、前回と同量300ml。
またも台風接近前に受診だったがゆとりがあったので予約日に受診。
頸椎の痛み、左肩が一定の動作で痛むのは五十肩(笑)!?頸椎カラーを購入。(自費)
ケナログを処方、ここ最近、珍しく口内炎になったため。
2014.9.4 2 0.0 - アクテムラ54回目。前回と同量300ml。
頸椎、時折人工膝関節違和感、猛暑じゃない分は比較的過ごしやすかったかな!?
皮膚の悩みで、シナール配合錠、トランザミン錠250mg処方、一か月お試しで。
2014.10.2 3 0.0 - アクテムラ55回目。前回と同量300ml。
頸椎変わらず、最近も右人工膝関節違和感。
シナール配合錠だけ継続、トランザミン錠250mgは2か月以上の服用は安全性が確認出来ないらしいので、それほど必要性もなければ中止した方が良いらしい。
リウマチ科から整形へ、頸椎レントゲン結果は前回と変わらず一安心!
2014.11.6 2 0.0 - アクテムラ56回目。前回と同量300ml。
先月の整形で頸椎を診てもらった結果、変わらずと報告。最近も右人工膝関節違和感。
左胸上の痛みは神経痛かも?乳腺科を受診する話。 シナール配合錠は長くは処方できなくなり中止された。
2014.12.11 2 0.0 27.5 アクテムラ57回目。今回から280mlに!(余分を廃棄しないようにするため)
人工膝関節違和感は、11月末ぐらいから無くなって来た。
乳腺科を受診して紹介所の返事を渡した。(異常なし)
モービックをたまに服用するので半分の5mgにしてもらった。

薬の記録2014年5月〜

アクテムラ点滴 
リマチル 1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、タケプロン 1錠
エディロールカプセル 1錠に変更、エクセラーゼカプセル 1C
ボンビバ静注(毎月) マーロックス懸濁用配合顆粒1.2g

薬の記録2013年12月〜

アクテムラ点滴 
リマチル 1錠、柴苓湯エキス顆粒 2包、タケプロン 1錠
アルファロールカプセル 1錠に変更、エクセラーゼカプセル 1C
ボンビバ静注(毎月) マーロックス懸濁用配合顆粒1.2g

inserted by FC2 system